ステライメージ7使ってみた(4)対象ファイルを現像する

超簡単!ステライメージを最少工程で使う

【対象ファイルを現像する】

1. RGB変換

ベイヤー配列で取り込んでいるので、ダーク/フラット補正完了後にRGB変換する必要がる。このRGB変換は各画面単位に行う必要があるが「バッチ」メニューが用意されていないので、「ワークフロー」を使って作ることにした。

1.1 ワークフローに記録する(初回だけ)

設定メニューから、ワークフローを選び、ダイアログを表示する。
そして「記録開始」(いちばん下のボタン)を押す。
設定|ワークフロー
→「記録開始」ボタン
次に記録する動作を実施。
ベイヤー→RGB変換を行う。
画像|ベイヤー・RGB変換
(画像生成:カラー画像、カラーフィルタ:自動、
ホワイトバランス調整:あり、ガンマ補正:あり、最小値減算:あり)
→「OK」ボタン
ここまでで良いので、ワークフローダイアログ上で「記録終了」ボタンを押す。
名前をつけてフローを保存して、ワークフロー登録は完了。

1.2.ワークフローを使って実行

一度作ってしまえば、あとは利用するだけ。
設定|ワークフロー
→「バッチ実行」ボタン
処理対象の画像をリストに残して、「実行」ボタんを押す。
→「実行」ボタン
以降、順番にRGB変換処理が行われていく。
画面上は更新されず、触った途端「RGB変換済み」になったりするので要注意。
つづく

人気の投稿