Windowsパソコンを組み立てる

2007年。最後のWindowsであろうと公言して買ったWindows Vista。Macに試しにインストールし、使いにくさのあまりデスクトップPCへの導入は見送った。次にPCにインストールすることになる頃には、Linuxになると言い切れてしまうご時世だったと思う。 OSについては、Appleがライセンスフィーを一桁下げてきたりして、市場価格が下がってきたのも事実。そして、使い続けてきたWinsows XPのサポート切れ問題も(ま、言う程、個人じゃ関係ないとも思うが)あり、Windows8の検討に入った。 自家製パソコンのCPUを、いろいろな故障を経てPrescott版のPentium 4にしたのがもう7、8年前。水冷静穏化に励んでいた(笑)。当時のOSはWindows XP。オヤジのPCが壊れ、パーツ移植でニコイチにして延命してきたのだが、とうとう先週立ち上がらなくなってしまった。原因不明なのだが、さすがにパーツを交換するモノでもないので、買い替える事にした。 ちょうど新CPU 第4世代Core iが登場。市販品では良いものが見つからず、組み立てる事にした。 ということで、備忘録 CPU Intel Core i5-4430 MotherB ASRock H87M HDD CFD SSD S6TNHG5Q 128 Memory 4GB x 2 Power 500W Windows 8 Pro 当初グラボが必要と言われた3画面表示は、オンボードグラフィックでできるといわれ、確かにドライバーを更新したら表示できた。 抜けやすいケース用USB3コネクタは、短いものに交換して抜けなくなった。 HDDが1台だけSATAだったので、これも移植。 メモリカードリーだも移植。 DVDドライブはUSBでEDIを変換して使おうかと。 USB2増設ボードは刺したものの、窓の切り方が悪く使えなさそう。 さて、何年使う事になるでしょうか?

人気の投稿