あら?GWの東北ツーリングのBlog書いていない!!

 シルバーウィークのBlogを書こうとして、ゴールデンウィークのBlogを書いていないことに気づいた。

GWは、友人に聞いた八幡平アスピーテラインに行ってみたかった。雪の壁の中を走る。
雪の壁は、志賀高原の渋峠でも走ったが、今年の雪は多かったので、すごい雪壁を期待した。
その予定に、バイク仲間を巻き込み、4台で北に向かった。

しかーし!目的地は前日の雨のため行けなかった(T0T)


Day1:ガソリンスタンドを求めて北へ

新しくできた高速道路は、ガソリンスタンドが少ない。
これは、カッコよさを突き詰めたバイクには難である。
タンクが小さいHDアイアンでは航続距離は100kmがよいところ。
盛岡まで、常磐道経由だと結構厳しく、あらかじめ研究する必要があった。
実際にも、GSスタンド優先でサービスエリア休憩でした。


今回の相棒

4回目のGS

初わんこ蕎麦 36椀


中尊寺を訪問

こそっと撮影


行きたかった、冷麺屋さんへ

Day2:八幡平アスピーテラインへ

冒頭に書いたとおり、八幡平アスピーテラインを目的のツアーだったが、前日の雨でだめになった。行程を変更して、盛岡にもう一泊しようかとも思ったが、今回はあきらめることにした。

岩手山と

小岩井農場の一本桜前で

田沢湖のたつ子像(人魚じゃないんだよ)

寒かったけどババヘラアイス

Day3:鳥海山ブルーラインへ

この日は秋田から男鹿半島へ

寒風山から男鹿半島を望む

八郎潟の桜並木と菜の花ロード

鳥海山では雪の壁に会えた

5年ぶり-w


Day4:土砂降りの日本海


酒田の山居倉庫から。すでに雨。


雨の中、日本海を南下

雨と風と・・・写真も無くw

Day5:灼熱の関東へ

虎と翼の聖地訪問

弥彦神社

行きたかったラーメン屋さん

清水トンネルを抜けると灼熱。
赤城高原でさえ、アイスがすぐ溶ける

ゆっくり帰宅。夕日もSAから。


人気の投稿