バイクはバッテリーが命

 ローライダーの機嫌が悪かった。


はじまり;12月。3週間くらいエンジンをかけなかった後、朝、エンジンをかけようとした。リチウムイオンバッテリーの特性上、普段はセルを何回か回しているうちにかかってくれる。しかし今回はそうならない。プラグを被らせてしまっていたかもしれない。いつも以上に頑張ってセルを回し続けていると、!なんと電圧メーターがある7vに(꒦ິ⌑꒦ີ) 。通信が切れていて途中経過を見誤ったのもケチのつけ始めだった。その日はロードスターで参加した。

回復努力;モバイルバッテリーを使って充電を試みるが、どうも充電されない。仕方なくバッテリーを外して充電。この際、一時的なつもりで、元々付いていた鉛バッテリーを充電してからつけてみた。が、セルが回らなかった。今思えば、セルは弱弱しい回転だった。

レッカーで持ってくつもりで、元の持ち主のバイク屋に連絡したら、「いま受けてる場所がないから待ってほしい。プラグがスパークしているか見てみて。」と。

リレースイッチを交換したところ、セルが回るようになった。
でも、なぜかバッテリが放電してしまっていたらしく、弱弱しい。
そして、エンジンはかからない。


すでに4カ月経過。もうあきらめて、タケちゃんにHELP ME!

セルの音をきかせたら、「あー、バッテリだめだねぇ。充電してそうなら、交換かなぁ。」
とお店にあったバッテリーを渡され「かかったら買い取ってね。」と。

はたして、無事エンジンかかりましたm(_ _)m

人気の投稿