スマート望遠鏡 SeeStar S30 使ってみた①ご開帳 

SeeStar S30

 初心者🔰向けの使い方ガイド・・・にしたい。


話題のスマート望遠鏡。マニュアル読まずに使威始める方法を書いておきますw


ポイント:天体や星雲の名前を英語で探すことになるので、もう一台スマホがあると便利ですね。


さて、スマート望遠鏡。

たしか2022年くらいに、ウチの親会社でもeVscope2を取り扱いをはじめて「あら。あの製品の価値を、この会社の何人がわかってるんだろう?僕に貸してくれて、レビュー記事書かせてくれないかなぁ。」と思ってから早4年。価格も1/10になり、自費でZWO SeeStar S30 (約7渋ちゃん)買っちゃいました!


①ご開帳

②起動

③設置

④撮影

⑤現像?→ダウンロード


①ご開帳

GWの後半に遊ぼうと、在庫を探して、上野のヨドバシカメラへ。

別荘で、社長の息子と遊ぼうと、車に積んで軽井沢へGO!


箱ちっちゃい!

わくわく

このシール、どうしろと?

箱にパンパンになって入ってます

持ち運びケースがついている

三脚と本体 + 撮影用フィルタ


目標はバイクでキャンプツーリングしながら、星撮影でした。
でも、軽量コンパクトと性能は折り合いませんでした。そんな中、SeestarS30が登場!
パッケージは、その夢が叶いそうな構成❤️
色々と夢は広がります。

人気の投稿