ローライダー SにSHORAIバッテリー導入〜FXDLS2017実用的レビュー16
![]() |
スペーサを付けたSHORAIバッテリ |
暖かい時期でも、3週間くらい乗らないとあがってしまうローライダーSのバッテリー。
流石に寒くなったので、あっとゆうまの為五郎。去年の今頃換えたとおもうけど、諦めて交換を決意。交換ついでに、リチウムイオンバッテリーにすることにした。
Blackfridayやクリスマスセールの追加割引を期待していたが、これには当たらず、とうとう5vを切ってしまったので、諦めて送料分安い楽天でポチした。
その時点でいちばん大きい LFX36L3-BS12 を購入。
![]() |
残容量は5v |
正月があけて、荷は届いた。でもその間に非常事態宣言発令。
メインスイッチをオンにしてバッテリー端子を外すとセキュリティが外れるはず。
が、ダメだった。5vしかないので認識してないらしい。ピーピー言わせながら(ご近所さんゴメンなさい)、交換開始。そのうちピーピーも止まった。
サイズは純正バッテリーと縦と奥行きは一緒。幅がちょっと足らないので、1枚付属している10mmのスペーサを貼ってはみ出した部分を切り取った。
![]() |
高さは一緒 |
![]() |
奥行きも一緒 |
![]() |
すっぽり元のように収まります |
さて、エンジンはかかるのか?
キュルキュル…新品の純正バッテリーより回りが鈍い。
Scremin'Eagle TC110ciのエンジンには足らないのか!?
アクセル開け気味で回すと、
ドドン!
掛かった。
めでたしめでたし。
![]() |
バッテリー下のカバー付け忘れたw |
![]() |
取り付け直後の電圧はこんな感じ (出荷された状態) |
越境は好ましく無いので、近所を4周して帰ってきましたorz。
放置後の指導性については、後日ご報告します。